ご自宅で、このようなことで困っていませんか?
- ・病状を訴えることが出来ず、どう対応していいか困る
- ・服薬の管理が出来ない、薬を飲ませることが出来ず困る
- ・医療受診の付きそいで、ご家族だけでは対応に困る
- ・食事や水分を摂らず、何を食べさせたらいいか困る
- ・短期記憶の低下により説明してもすぐ忘れ、同じことを繰り返して聞かれ困る
- ・外に外出したら家に帰れなくなり、目が離せず困る
- ・興味があったことをやらなくなったり、外出しなくなり困る
- ・火の元の管理が出来ず、火事や事故を起こさないか心配
- ・物がなくなった、取られたなど、ご家族に対して被害妄想を言われ困る
- ・夜に眠れず、昼間に寝てしまい昼夜逆転の生活で困る
- ・排泄による失敗での片付けに困る
- ・入浴や衣類の着替えを拒み困る
- ・通いのサービス、訪問サービスを利用できず困る
グループホームすこやかの特色
- ・併設しているクリニック、訪問看護、協力医療機関との連携により医療面の充実
- ・定期的に認知症専門医への受診も可能で、認知症状に合わせた医療が受けられる
- ・併設している老健施設より、理学・作業療法士・管理栄養士の訪問があり、生活に必要な支援が受けられる
- ・危険、目が離せないから行わないのではなく、出来ることはご本人にしてもらい、満足感を感じて頂ける
- ・認知症状に特化した、脳活性リハビリメニューを行っている
- ・入居者の医療管理・認知症の程度・身体機能について面談を行っている
1日の過ごし方
認知症生活支援内容
食事支援
管理栄養士・言語聴覚士による栄養管理の助言を取れ入れ、入居者様のお身体の状態に合わせた食事を提供致します。又、職員と入居者様と共同で食事作りも行いますので、料理がお好きな方も楽しみを持ちながら生活して頂けます。
排泄支援
排泄リズムの評価を行い、入居者様に適した排泄介助を行います。失禁による衣類などの汚染をされた場合でも、職員による清潔管理を行います。認知症で症状の訴えが困難な方でも、職員による排泄状況の観察を行い、医師に排尿、排便状態を行い、薬の処方にて排泄による不快感の予防にも努めます。
入浴支援
入居者様の生活リズムを配慮し、入浴時間等の調整が可能です。介助については個別で入浴を行って頂く為、プライバシーの配慮が可能です。
移動支援
判断力の低下から無意識に立ち上がりや、歩き出される場合があります。職員の声かけによる歩行の注意点の意識付けや、移動の付き添いを行います。
整容支援
1日のメリハリをつける為に、日中は普段着、夜間は寝間着を着用して頂きます。自分で衣類の着脱は行えるけど、清潔・不潔の区別が出来ない場合もあります。そのような場合は、衣類の枚数を最小限にすることで、混乱の予防につながります。又、女性入居者様は、化粧用品を確認すると、手が自然に動きご自身で化粧を楽しんでされている方もおられます。
医療支援
グループの中で医師による診察を受けることが可能です。必要時には、入居者様の状態を理解されているマツミクリニック医師の助言により、職員による付き添いで他科受診の診察も可能です。
面談
3か月に一回、ご家族と面談をさせていただきます。目標に沿った支援内容を実施することで効果が得られているかどうかを評価します。また医療面、介護面の相談にも乗ります。
行事内容
項目 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|
季節行事 | お花見 生け花 寿司 |
お抹茶会 | おやつバイキング | おやつ作り 暑中見舞い |
夏祭り かき氷 |
敬老会 おはぎ作り |
定期行事 | カラオケ | 書道 映画鑑賞 |
カラオケ | 書道 | ||
誕生日会 | 1,2,3,4月 | 5,6,7月 | ||||
項目 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
季節行事 | 運動会 おにぎり作り |
年賀状作り 紅葉狩り 喫茶めぐり 鍋パーティー |
クリスマス会 ゆず湯 絵馬づくり 大掃除 |
初詣 書き初め 凧揚げ |
恵方巻き作り 豆まき |
ひな祭り |
定期行事 | 映画鑑賞 | カラオケ | ||||
誕生日会 | 8,9,10月 | 11,12月 |
初詣で |
恵方巻作り |
ひな祭り |
お茶会 |
お花見 |
カラオケ |
利用要件
要支援1〜要介護5と認定されている方
倉敷市内にお住まいの方
主治医より認知症の診断を受けている方
※詳しくはグループホームまでご確認ください
お問い合わせ
玉島中央老健施設 秀明荘内
地域福祉連携相談室
〒713-8122
岡山県倉敷市玉島中央町1-4-8
TEL:086-523-0401
FAX:086-523-0113
もの忘れ外来
玉島中央病院の専門外来と連携をしています。
物忘れ外来:毎週金曜日 14:30〜17:30
担当:大川元久先生
※ご相談のある方は、秀明荘受付にお気軽にご相談ください。
利用料金
利用料金表(PDFファイルが開きます)
重要事項説明書
重要事項説明書(PDFファイルが開きます)