高齢者支援センターとは
高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごすことができるための、高齢者に関する保健・医療・福祉の総合相談窓口です。倉敷市からの委託を受け活動しており、高齢者支援センターには保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員の3職種が配置されています。これらの3つの職種がそれぞれの知識や技術を活かしながら、情報を共有し、連携・協働の体制を作っています。相談は無料で電話、来所相談だけではなく訪問での相談対応も行っています。
事業内容
なんでもご相談下さい(総合相談)
高齢者の方が、住み慣れた地域で生活していく上で、保健・医療・福祉の総合的な相談の窓口となります。
みなさまの権利を守ります(権利擁護事業)
地域の高齢者の方が安心して生活できるように成年後見制度の紹介、虐待の防止及び早期発見や消費者被害の防止に関する援助を行います。
自立して生活できるよう支援します(介護予防ケアマネジメント事業)
介護保険の要介護状態が「要支援1」「要支援2」の方や要介護状態になる恐れがある方が、必要な介護予防サービスを受けられるように介護予防プランの作成を行います。
日常生活に関する調査を行っています(実態把握調査)
65歳以上の高齢者の方のご自宅を訪問して、日常生活の状況等を把握し、効果的な介護予防・生活支援サービスを行い、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるように日常生活に関する調査を行っています。
健康づくりや転倒予防などのための教室を開催しています(各種教室の開催)
地域の高齢者の方を対象として、介護予防、転倒骨折予防教室の開催や介護者の方の健康づくりなどのご家族介護者教室を開催します。
センター内で開催している教室案内
過去の開催実績
開催年度 | テーマ |
---|---|
<平成30年度> | 脳梗塞について |
<平成29年度> | メタボリックシンドロームについて |
<平成28年度> | 骨粗鬆症について |
<平成27年度> | 認知症について |
<平成26年度> | 便秘について |
<平成25年度> | 呼吸器疾患について |
<平成24年度> | 高血圧について |
<平成23年度> | 糖尿病について |
地域で開催している教室案内
場所 | 日時 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 |
柏島憩いの家
(玉島柏島3035-1) |
第1水曜日
10:30〜12:00 |
|
2 |
日の出町公会堂
(玉島1-11-31) |
第2木曜日
10:00〜11:30 |
|
3 |
天満町公会堂
(玉島柏島819) |
第3水曜日
10:00〜11:30 |
6回/年 開催 |
4 |
島地公会堂
(玉島八島282-2) |
第3木曜日
10:00〜11:30 |
|
5 |
永楽町公会堂
(玉島柏島) |
第4水曜日
10:00〜11:30 |
6回/年 開催 |
6 |
西爽亭
(玉島3-8-25) |
第4木曜日
13:30〜15:00 |
隔月開催 |
申請手続きの受付・代行
保健福祉サービスの申請手続き代行や関係機関との連絡・調整を行っています。
担当地区
玉島小学校区 ・ 柏島小学校区を担当しています。
職員体制
職 種 | 人 数 |
---|---|
社会福祉士 | 2名 |
主任介護支援専門員 | 1名 |
保健師 | 1名 |
運営規定
運営規定(PDFファイルが開きます)
重要事項説明書
重要事項説明書(PDFファイルが開きます)
営業時間
月曜日〜土曜日 9:00〜18:00
上記以外の時間、日曜日、祝日にも連絡対応できます。
お問い合わせ
所在地
〒713-8122 倉敷市玉島中央町1-4-8
TEL:086-523-5322
FAX:086-523-5323
メール
tamatyubu@tamashima-ch.or.jp