入院のご案内
敷地内禁煙について
平成15年5月に施行された健康増進法により「受動喫煙を防止する努力義務」に基づくもので学校、病院、官公庁施設での禁煙の取り組みが進んでいます。
このことを受け当院では、患者さん及びご来院の皆様の健康を守る医療機関の努めとして良好な療養環境を提供するために「病院敷地内全面禁煙」とさせていただいております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
当院の医療体制について
一般病棟 |
5階 |
46床 |
地域包括ケア病棟 |
4階 |
46床 |
回復期リハビリテーション病棟 |
3階 |
30床 |
患者さんの状態や治療上の条件などにより入院病床を選択させていただいています。
また、一般病棟と回復期リハビリテーション病棟では、看護師等の配置が異なりますのでご理解ください。
入院の流れ
入院生活について
- 入院時の持ち物について
- 入院中の持ち物は最小限にお願いいたします。
- 持ち物にはすべてお名前をご記入ください。
- 服用中のお薬はすべて、お持ちください。お薬手帳も一緒にご提示ください。
当院、他院の処方にかかわらず内服薬、外用薬、自己注射されている方は注射器や針もすべてお持ちください。
- 転倒事故を予防するために、スリッパやサンダルは避け、靴をご準備ください。
- 現金の持ち込みは必要最小限にお願いいたします。
持ち込みされた貴重品(現金、貴金属など)や持ち物の盗難、紛失がありましても、
当院では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
- 電化製品の持ち込みはご遠慮ください。
- CSセット(病衣、タオル類、洗面用具など)レンタルのご利用もあります。
- ネームバンドの着用について
安全な医療を提供するため、ネームバンドの装着をお願いしています。
検査、採血、注射、処置など医療行為のときに
本人確認を行いますのでご協力ください。
- ナースコールの使用について
看護師にご用の方は、ナースコールを押してお知らせください。
トイレ、浴室(シャワー室)にもナースコールがありますので、
ご気分が悪くなった時などに、押してお知らせください。
- お食事について
- アレルギー、嗜好食、食事形態など個々に対応いたします。
管理栄養士にご相談ください。
- 治療上、また食中毒防止のために、食品の持ち込みはご遠慮していただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
- 病室・ベッドについて
病状や、看護上の都合によりお部屋・ベッドの位置を変更していただく場合がございます。
ご要望に添えない場合もありますのでご了承ください。
室料差額(税込み価格)
個室A |
11,000円 |
トイレ・洗面台・床頭台・セーフティボックス・テレビ・冷蔵庫・バス・ミニキッチン
応接セット |
個室B |
7,920円 |
トイレ・洗面台・床頭台・セーフティボックス・テレビ・冷蔵庫 |
2人部屋 |
3,300円 |
トイレ・洗面台・床頭台・セーフティボックス・テレビ・冷蔵庫 |
4人部屋 |
0円 |
トイレ・洗面台・床頭台・セーフティボックス |
※ 4人部屋への冷蔵庫貸し出しは行っておりません。
- 面会について
- 面会時間 月曜日~土曜日(祝日除く):14:00~16:00
- 各病棟エレベーターホールにて、入退棟管理表をご記入ください。
- 面会前後には、手指衛生をお願いいたします。
- 体温37.0℃以上の方は、お断りさせていただいております。
- 面会者は、ご家族(中学生以上)とさせていただきます。。
- 重症個室での面会はご家族のみに限らせていただいております。
- 風邪や下痢など体調の悪い方は面会をご遠慮ください。
- 外出・外泊について
医師の許可が必要です。ご希望の方は、事前にお申し出ください。
- 他の医療機関受診について
入院中に他の病院からお薬をもらうことは、原則として認められておりません。
他の医療機関の受診を希望される場合は、事前に必ず医師や看護師にご相談ください。
- 退院について
医師の許可が必要です。
退院が決まりましたら、看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、管理栄養士など(すべてではありません)
退院時にご説明させていただきます。ご家族の方もご一緒にお聞きください。
入院中のサポート体制
以下のようなご相談にソーシャルワーカーが対応させていただきます。
- 介護保険の申請利用について
- 障害者手帳について
- 経済的なことについて
退院時のサポート体制
- ご自宅に帰る時のお手伝い
地域包括支援センターやケアマネジャーと連携をとりながらご自宅へ帰る時のお手伝いをさせていただきます。
住宅改修及び住環境の整備、介護保険サービス紹介等他職種間で連携をとりながら対応させていただきます。
- 病院への転院及び施設への入所のお手伝い
ご自宅へすぐにはお戻りにならない方へ、新しい生活の場のご紹介や手続きなどのお手伝いをさせていただきます。