リハビリテーション課 | 部門紹介 | 玉島中央病院

リハビリテーション課

理念

全人的な復権を目標とし すべての患者さまに心あるリハビリテーションを提供します

役割・機能

  • リハビリテーションの充実
    各専門職種と密に連携をとり、綿密な計画に基づいたチームアプローチを実践し、質の高いリハビリテーションを提供する。
  • 信頼の医療
    安全な医療体制を徹底し、医療人としての自覚と技術向上のための教育を実施することで安心できる医療を提供する。
  • 疾患予防
    地域の健康増進のため、健康指導・啓蒙活動等を行う。
  • 地域連携の充実
    地域の自治組織、医療機関、福祉施設と連携し、医療・福祉サービスの向上に寄与する。

リハビリテーション室風景

病院3階にあり、南側全面ガラス張りで、屋外にはリハビリテラスを設け明るく解放感溢れる空間です。充実した設備の中で、入院・外来患者さんにリハビリを提供しています。


施設基準

  • 心大血管疾患リハビリテーション科(Ⅰ)
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)

理学療法(PT)

  • 物理療法
  • 運動療法
  • 基本的動作訓練等

作業療法(OT)

  • 作業療法
  • 日常生活動作訓練
  • 家屋改造や介護指導

言語聴覚療法(ST)

  • 言語療法
  • 摂食機能療法

入院

  • 整形外科疾患術後や脳血管疾患、呼吸器疾患などの患者さんに対し、発症早期より理学療法士・作業療法士・言語聴覚士によるリハビリを開始します。
  • 各患者さんにとって最適な治療プログラムの立案を行い、チームで集中的なリハビリを提供します。
  • 早期にリハビリを開始することにより廃用による二次的障害(褥瘡、日常生活動作能力低下など)を予防します。
  • 必要に応じて装具や自助具の作成、および調整をします。
  • 基本動作や日常生活動作能力の改善だけでなく、生活復帰・社会復帰を目的に、退院後の生活を想定した治療や援助を行います。
  • 退院前訪問での手すり設置や段差解消等の家屋改修、福祉用具利用の提案による生活環境の調整を行います。
  • 退院後、より安全により快適な生活が継続できるよう、家族への生活・介護指導を行います。
  • 獲得した能力の維持・改善のため、介護保険サービスの利用を提案します。

外来

  • 疼痛や症状の緩和、運動療法の前処置としての物理療法を行います。
  • 入院から継続、もしくは外来から開始し、機能改善や更なる日常生活動作の向上を目的に行います。
  • 外来リハビリの時期を終え、日常生活に不安を持たれている場合は、生活期リハビリへの情報提供を行います。

物理療法機器

  • 上・下肢渦流浴
  • ホットパック
  • 牽引(頸椎・腰椎)
  • 超音波
  • マイクロ波
  • 低周波
  • 干渉波

生活期

自宅や施設などで獲得した能力を活用し、自分らしい生活を実現する時期です。必要に応じ、介護保険下のサービスを利用します。

生活期リハビリ・・・訪問リハビリテーション・通所リハビリテーションを利用し、獲得した日常生活動作能力の維持改善と、生活の質(QOL)の向上にむけたリハビリを行います。

予防リハ

玉島の地域住民の方々が、介護なしで生き生きと充実した生活が送れるように様々な取り組みをしています。


健康増進

  1. 院内掲示を利用しての健康に関する情報発信
  2. 3分で出来る健康づくり体操指導
  3. 健康予防教室(出前講座)


クリックすると拡大します。
PDFファイル